
実は半年前くらいからお尻におできができたと言って、
息子は家にあった市販の軟膏でどうにかやり過ごしていました。
もちろん、皮膚科に行くよう何度も説得しましたが
部分が部分だけに・・・ 断固拒否。
でもついに痛くて座れなくなり
家では立って勉強する状態に(泣笑)
母(私)は、座布団を持たせては、息子は学校が塾かで紛失し
また購入し
また紛失し。
悲報、軟膏を持たせてはアルミのチューブ部分を破損させて
中身がダラダラ~ カバンがえらいことになったり。
ついに私も限界にきました。嫌がる息子を引きずって皮膚科に連れて行きました。
腫れた部分はその場で切開され、その後何度か消毒に通院し
本日やっと通院が終了しました。
切開は麻酔をかけて処置してもらいましたが
「消毒」は切開した部分から膿を絞り出す処置をされ
これは痛くて悶絶したそうです。
こんなになるまで勉強してるのね~偉いね~と担当の女医先生に言われたそうです。
初診のときに
自転車やってます?って聞かれ
いえいえ、身長が学校や塾の机・椅子に合っていないのと
座っている時間が長いからだと思います、と説明しました。
結局、鉄緑会も何回かお休みすることになり
残念でしたが、人生いろいろあります、と言うことで
28日、29日の防衛医科大の入試に向けて頑張っております。
- 関連記事
-
Comment
こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
私の日々のつぶやきを、こうしてご覧いただいていることに感謝いたします。
ここにきて我が家では何かと小さなトラブルが発生し、バタバタしております。
鉄緑会も演習オンリーになり、宿題がなくなって随分と楽になったようですが
息子は逆に不安を抱いているようです。
とっても優しい声かけを頂きまして、ありがごうございました。
最近、私は仕事や息子のことで少しギスギスした心境でしたが
野口さまから頂いたメッセージで心が潤いました。
ありがとうございました。
そろそろインフルエンザも気になる季節となりました。
息子も私も今シーズンは2回分の予防接種を予約しました。
野口様もお嬢様もご家族も、どうかお気を付けて下さい。
さくら
> さくらさん、こんにちは。
>
> 以前のさくらさんのブログにて、塾に関する質問をさせていただいた神戸市在住の野口です。
> その節はありがとうございました。
>
> アテローマ…、きっとすごーく痛かったでしょうね。
> その様子を見ていたさくらさんも辛かっただろうなと思います。
> 処置も痛かったとの事ですが、間近に迫った防衛医の受験に間に合って本当に良かったです!
>
> 娘の学年が上がり時間が経つにつれ、さくらさんの息子さんの素晴らしさが、より具体的に分かるようになって来ました。
> でも実際はその何倍も凄くて、私たちとは全く別世界の方なんだなと感じています。
> きっとさくらさんが大切に大切に育てられて、その結果なんだろうなと思っています。
>
> とにもかくにも、アテローマの苦痛から解放されて本当に良かったです!
> 場所が場所なだけに…、という所、不謹慎ですが、その年頃のお子さまらしく微笑ましくて少し笑ってしまいました(^^;
>
> すっかり寒くなってきましたが、これからの大切な時期、息子さんもさくらさんも、どうぞ風邪などひかれませんように…。
> そしてこれからの受験、息子さんがご自分の力を発揮出来るようにと祈っています。
>
> それでは失礼致します。